#br #br CENTER:&size(28){Open Lecture PukiWiki sites}; #br 琉球大学総合情報処理センターの、私の責任において提供する、実践教育(次世代教育ネットワーク:OSN)のサイトです(Not Extension Lecture)。 &br;&br; RIGHT:[[TANIGUCHI>TANIGUCHI,Yuji]] ---- ■現在、WikiSPAM対策として、一部機能に制限をかけています。~ ■ユーザIDとパスワードの入力を求められた場合には、下記のとおり入力してください。~ ■ユーザID:tanken~ ■パスワード:素数の小さい方から4個の数字 ---- ''2015年度前学期講義''~ -全学部(共通教育科目) --[[情報科学演習>ICT-Practice/2015]] -工学部情報工学科 --[[プログラミングI>ProgI/2015]] --[[情報セキュリティ>INSec/2015]] #BR ---- ''講義Log''~ SIZE(10){''■工学部情報工学科''} SIZE(10){''-[[プログラミングI>ProgI]]''} SIZE(10){''-[[プログラミングII>ProgII]]''} SIZE(10){''-[[ソフトウェア(基礎)演習II>Practical-ICT]]''} SIZE(10){''-[[情報セキュリティ>INSec]]''}~ SIZE(10){''■共通教育科目''} SIZE(10){''-[[情報科学演習>ICT-Practice]]''} SIZE(10){''-[[情報セキュリティ概論>BINSec]]''} SIZE(10){''-[[キャンパスエコライフ〜理論と実践〜>CampusEcoLife]]''}~ SIZE(10){''■教育学部生涯学習課程情報教育コース''} SIZE(10){''-[[コンピュータリテラシー>C-Lit]]''} SIZE(10){''-[[インターネットワーキング>INWork]]''} SIZE(10){''-[[マルチメディア教材開発論>M-Media]]''} SIZE(10){''-[[情報科教育法B>EduM]]''}~ SIZE(10){''■[[沖縄キリスト教学院大学科目>OCJC]]''} SIZE(10){''-[[情報処理概論>InforIntro]]''} SIZE(10){''-[[プログラミング理論>ProgTheory]]''} SIZE(10){''-[[システム設計演習>SysDesign]]''}~ SIZE(10){''■[[インターネット活用ガイダンス>NetGuidance]]''}~ SIZE(10){''■[[教員免許状更新講習>Edu4INet]]''} ''諸々…''~ SIZE(10){''■[[違法・有害情報対策セミナー>Semi130131]]''} ---- CENTER:SIZE(24){''■■■ [[T's Lectures:http://www.osn.u-ryukyu.ac.jp/taniguchi/lecture/]] ■■■''}(Access Only in U-RYUKYU.AC.JP Domein, 〜2011) #BR CENTER:SIZE(24){''■■■ [[T's Lab:http://www.osn.u-ryukyu.ac.jp/taniguchi/lab/]] ■■■''}(Access Only in U-RYUKYU.AC.JP Domein) #BR CENTER:SIZE(24){''■■■ [[T's Taste:http://www.scouting4u.net/wiki/]] ■■■''}(ボーイスカウト活動) #BR ---- RIGHT:taniguchi@cc.u-ryukyu.ac.jp