システム設計演習(2004年度)
一 言
目 次
講義アンケートログ †
日付 | 超、難しい | ちと難しい | 普通 | わりと簡単 | 超、簡単 |
0709 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
0702 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 |
0625 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
0618 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 |
0611 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 |
0604 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
0528 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 |
0521 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 |
0507 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 |
0430 | 0 | 8 | 0 | 0 | 0 |
0423 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 |
0416 | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 |
0409 | 6 | 14 | 2 | 1 | 0 |
システム設計演習の実習課題 †
第1回:課題1a(2004/04/09) †
- 各自、自分の学籍番号右横の"?"をクリックして、自分の学籍番号を名前とした新しいページを作ってみましょう! 雛形としてSandBoxを選んでから読込、それを「ヘルプ」を参照しながら加工してみるのが良いでしょう。
第2回:課題1b(2004/04/16) †
- 前回の自分の学籍番号のページに、自分の趣味のページのリンク集を作ってみてください。
第3回:課題2(2004/04/23) †
- ビデオ「IT教育最先端地域沖縄からの報告」を見て、その要点・感想のマインドマップを作成し提出してください。
- 教材ビデオ
第4回:課題3(2004/04/30) †
第5回(2004/05/07) †
第6回(2004/05/21) †
第7回(2004/05/28) †
第8回:課題4(2004/06/04) †
第9回(2004/06/11) †
- 台風の時はこのサイト日本気象協会
- ファイルの管理
- ファイル名.拡張子
- 拡張子の例
- AVI(動画)
- JPG(画像)
- WAV(音声)
- DLL(システム)
- TXT(テキスト)
- DOC(MS-WORD文書)
- XLS(MS-EXCEL文書)
- フローチャート(FlowChart)
フローチャート端子記号
- 例題「チョコを買いにコンビニへ行き、A社とB社のチョコを比べ、美味しそうな方を買って、家に帰る」…システム分析すると、どうなるでしょう?
第10回(2004/06/18) †
第11回:課題5(2004/06/25) †
- システム分析
- FlowChartのページのフローチャートサンプル(0625.ppt)を加工して、例題の3〜5のフォローチャートを作成してください。作成したファイルはこのサイトの自分のページに、添付してアップロードして下さい。方法等については、講義の中で説明します。
第12回(2004/07/02) †
- TOPIC
- システム分析(実態と関連):データベースの基礎
第13回(2004/07/09) †
第14回:期末試験(2004/07/16) †
第15回(2004/07/23) †
講 義 資 料 †
デジタル進化論 †
コミュニケーション・ツール †
- メッセンジャー
- チャット(IRC)
- 掲示板
- メール
- POP(Post Office Protocol):電子メールを読み出すためのプロトコル
- SMTP(Simple Mail Transfer Protocol):電子メールを送信するためのプロトコル
- プロトコル(Protocol):通信規約…コンピュータ間のデータのやり取りを定めた規約
- マインドマップ
ネチケット(Network + Etiquetto) †
コンピュータの基本概念 †
ISO(International Organization For Standardization) †
国際標準化機構。工業製品の国際標準化を目的とした国際機関。
PDCAサイクル †
- 計画(Plan)→実施(Do)→確認(Check)→対策実行(Act.)の管理サイクルのこと。
マネジメント・システム †
品質マネジメントシステム
2004年度前期受講生 †
No | 学籍番号 | 4/9 | 4/16 | 4/23 | 4/30 | 5/7 | 5/21 | 5/28 | 6/4 | 6/11 | 6/18 | 6/25 | 7/2 | 7/9 | 7/16 | 7/23 |
01 | -------- | × | | | | | | | 届 | | | | | | | |
Syllabus †
- コンピュータのソフトウェアとハードウェア
- コンピュータネットワークとインターネット
- WWW(World Wide Web)とホームページ
- 身近な現象のモデル化とシミュレーションI
- 身近な現象のモデル化とシミュレーションII
- 身近な現象のモデル化とシミュレーションIII
- 中間試験
- デジタルデータ・アーカイブ・データベースI
- デジタルデータ・アーカイブ・データベースII
- 業務分析のモデル化とアルゴリズムI
- 業務分析のモデル化とアルゴリズムII
- システム設計I
- システム設計II
- システム設計III
- 期末試験
システム設計演習Log