情報教育指導者等養成講座
〜 ICTを活用した教育実践 〜
− 2012/8/16(Thu)・17(Fri)・20(Mon) −
Presented By TANIGUCHI
講座内容
URL †
ICT活用スキル概要:8/16(Thu) †
【09:30〜11:00】 教育メディア総論 †
- 文部科学省>教育の情報化の推進
- 平成17年度文部科学省委嘱事業 「視聴覚教育メディア研修カリキュラムの標準」
- 平成21年度文部科学省委嘱事業 「ICT活用指導力向上研修」
- 平成23年〜文部科学省「教育の情報化」
【11:00〜12:30】 ICTリテラシー †
- さまざまなリテラシー
- ICTリテラシーの分類概念図:
PDF
- 知識? → 暗黙知と形式知
- 暗黙知:経験や勘に基づく知識のことで、言葉などで表現が難しい知識
- 形式知:文章化・図表化・数式化などによって説明・表現できる知識
- これからのPCを活用した思考ツールマインドマップ(MindMap)
【13:30〜15:00】 情報モラルと著作権 †
【15:00〜16:30】 情報セキュリティ †
インターネットの教育利用I,II:8/17(Fri) †
【09:30〜12:30】 総論 †
- ラーニング・ポートフォリオ:
Freemind
- デジタル・アーキビスト
- Google Apps(グーグル アップス);Googleが提供しているクラウドサービス・Webアプリケーション
【13:30〜16:30】 動画の利用、プレゼンテーションの基礎 †
- 情報処理推進機構:IPA
- プレゼンテーション
- 【すごいプレゼン】TEDを初めて見る人におすすめの10本
- TED-テリー・ムーア:靴紐の正しい結び方(2:59)
- TED-サルマン・カーン:ビデオによる教育の再発明(20:27)
- カーンアカデミーの紹介
インターネットの教育利用III,IV:8/20(Mon) †
【09:30〜12:30】 Webページの基礎 †
【13:30〜16:30】 情報発信、SNS †
- CravingExplorer…最後の方でお話ししたブラウザです。私は主に動画変換に関しては、これしか使っていません。