CompGuidance
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
RIGHT:[[Lectures]]
#BR
#BR
CENTER:&size(28){コンピュータ・デバイス活用ガイダンス};
#BR
CENTER:&size(18){The computer・device practical use guidan...
#BR
#BR
RIGHT:谷口祐治(taniguchi@cc.u-ryukyu.ac.jp)
----
//LEFT:''一 言''
//#pcomment(,5,noname,below)
//----
LEFT:''目 次''
#contents
----
*Links [#u0915a46]
-History
--[[UNIX History>http://www.levenez.com/unix/]]
--[[Windows History>http://www.levenez.com/windows/]]
--[[Computer Languages History>http://www.levenez.com/lan...
*コンピュータ言語(プログラム言語) [#ide40c31]
-[[スクイーク>Squeak]]
*情報を処理するとは? [#pa1ceb83]
-&ref(comp-bas.pdf,,情報の概念);
*コンピュータの基礎 [#qcd8b325]
**コンピュータのシステム構成 [#x1c7b2a5]
-ハードウェア
--本体
---マザーボード((CPUやメモリ、BIOS、拡張スロットなど、PC...
---BIOS(Basic Input Output System)((PCに接続されているデ...
---CPU(Central Processing Unit)((プログラム命令を解釈し、...
---メモリ
---外部記憶装置(ハードディスク、FDD、MO等)
---インタフェース
--周辺機器(ペリフェラル)
---入力装置(キーボード、マウス等)
---出力装置(ディスプレイ、プリンタ等)
-ソフトウェア
--基本ソフトウェア
---OS(オペレーティング・システム:WindowsXP、MacOS等)
--応用ソフトウェア
---アプリケーション(MS-WORD、MS-EXCEL等)
**コンピュータの処理システム [#z7541485]
-データの入力(受信)
-データの処理
--計算
--保存
-データの出力(発信)
**コンピュータの起動と終了 [#id53a5c2]
-起動
--電源ON
--メモリへハードウェアの検査(BIOS)呼び出し、実行
--メモリへOSを呼び出し、実行
--ユーザ認証
--各ユーザ環境の実行
--アプリケーションの実行
-終了
--ユーザの自己責任で、情報の保存
--アプリケーションの終了
--シャットダウン
---環境の保存
---電源OFF
----
RIGHT:谷口
終了行:
RIGHT:[[Lectures]]
#BR
#BR
CENTER:&size(28){コンピュータ・デバイス活用ガイダンス};
#BR
CENTER:&size(18){The computer・device practical use guidan...
#BR
#BR
RIGHT:谷口祐治(taniguchi@cc.u-ryukyu.ac.jp)
----
//LEFT:''一 言''
//#pcomment(,5,noname,below)
//----
LEFT:''目 次''
#contents
----
*Links [#u0915a46]
-History
--[[UNIX History>http://www.levenez.com/unix/]]
--[[Windows History>http://www.levenez.com/windows/]]
--[[Computer Languages History>http://www.levenez.com/lan...
*コンピュータ言語(プログラム言語) [#ide40c31]
-[[スクイーク>Squeak]]
*情報を処理するとは? [#pa1ceb83]
-&ref(comp-bas.pdf,,情報の概念);
*コンピュータの基礎 [#qcd8b325]
**コンピュータのシステム構成 [#x1c7b2a5]
-ハードウェア
--本体
---マザーボード((CPUやメモリ、BIOS、拡張スロットなど、PC...
---BIOS(Basic Input Output System)((PCに接続されているデ...
---CPU(Central Processing Unit)((プログラム命令を解釈し、...
---メモリ
---外部記憶装置(ハードディスク、FDD、MO等)
---インタフェース
--周辺機器(ペリフェラル)
---入力装置(キーボード、マウス等)
---出力装置(ディスプレイ、プリンタ等)
-ソフトウェア
--基本ソフトウェア
---OS(オペレーティング・システム:WindowsXP、MacOS等)
--応用ソフトウェア
---アプリケーション(MS-WORD、MS-EXCEL等)
**コンピュータの処理システム [#z7541485]
-データの入力(受信)
-データの処理
--計算
--保存
-データの出力(発信)
**コンピュータの起動と終了 [#id53a5c2]
-起動
--電源ON
--メモリへハードウェアの検査(BIOS)呼び出し、実行
--メモリへOSを呼び出し、実行
--ユーザ認証
--各ユーザ環境の実行
--アプリケーションの実行
-終了
--ユーザの自己責任で、情報の保存
--アプリケーションの終了
--シャットダウン
---環境の保存
---電源OFF
----
RIGHT:谷口
ページ名: