フローチャート
目 次
フローチャート(Flow Chart)? †
- 流れ図。作業の手順や処理の工程を、処理や判定を示す記号と、流れを示す矢印などを使って図示したもの。
- 様々な問題を解決するための手順を示したもを、アルゴリズム(算法)と呼ぶが、その手順の示し方には、一般的にフローチャート(流れ図)が使用される。
フローチャートの端子記号JIS †
問題 †
以下の問題をフローチャートでシステム分析すると、どうなるでしょう?
- チョコを買いにコンビニへ行き、A社とB社のチョコを比べ、美味しそうな方を買って、家に帰る。
- コンビニへ行く
- A社のチョコが美味しそう
- A社のチョコを買う
- B社のチョコを買う
- 家に帰る
- 家から学校へ行く。彼に連絡し、暇なら彼の車で行き、そうでなければバスで行く。講義を受けて家に帰る。
- 今テレビを見ている。10時になったらシステムの勉強をし、11時になったら寝る。
- パプリカを買いにサンエーへ行く。黄パプリカと赤パプリカのうち安い方を買うことにする。ただし、サンエーが休みならジャスコに行き、同様の買い物をして家に帰る。
- スゴロクでサイコロを振って、3以下なら1つ進み、4なら1回休み、5以上なら3つ進むことにする。